新戸キャンプ場

シェイク

2013年08月31日 18:15




暑かった夏も間もなく終わり。
最後に今年の夏を思いっきり楽しもうと、
平成25年8月29日~30日、mekiさんkazuさん、僕のオッサン3人+子供1人で男キャンプに行ってきました。

選んだキャンプ場は道志みちの入り口にある新戸キャンプ場。










夜勤を終え、一旦自宅に戻ってクーラーに食材とお酒を詰め込んだらすぐに出発。
ノンは仕事、坊主どもは学校。
クゥは連れて行って欲しそうでしたが、新戸キャンプ場はペット禁止なので・・・・、「許せ。クゥ」。


11時前に出発し、13時頃に新戸キャンプ場に到着。
入り口の道がかなり細くて焦ったけど、河原は広々としたキャンプ場。



先着のmekiさん、kazuさんがメイン会場を設営してくれていました。









今回のキャンプは晩夏を楽しむ設定ですが、ビールは初秋を飲み干します。









ナマッジ、ノルハイムの間にピルツを設営。








今回は半土間スタイルで。
やはりコットが欲しいなぁ・・・・・・。








飲みながら少し休憩したら、夏を楽しむべく、川へ突入。










道志の森や神之川に比べ、冷た過ぎずに気持ち良い。




深いところは水深2mくらいあるので、お子さん連れの時はフローティングベストを忘れずに!





全員で飛び込み大会。(今回は怪我をしませんでした。)









しばらく遊んだら、サイトに戻ってビールを飲みながら夕飯作り。










ライムのないコロナは、モックンのいないシブガキ隊と同じです。









キャンプ場には僕らの他、離れたところにもう一組だけ。










夕方の河原、大勢のトンボが非常に綺麗でした。











陽も落ちて、ランタンに点火。










男の夕飯。殆ど野菜なし!
男だろぅ??










だけど、mekiさんの誕生祝いの甘ぁ~~いケーキはあり!!
男だろぅ??(笑)










かなり飲んでしまって、何の話をしていたか忘れましたがすごく楽しかった。




男同士、近すぎないか??







多分22時頃には寝ましたが、mekiさんは深夜まで椅子で寝てたそうな・・・・・。
僕はどうやってピルツに入ったんだろう・・・・。
・・・・覚えてない(涙)










翌朝。










男の朝飯。全く野菜なし!!
男だろぅ???(汗)











食後に場内散策。
川向こうは青野原キャンプ場。








マップもありましたが、こんなに多くのバンガローはあったのかな・・・?










キャンプ場中央のトイレは思ったより綺麗。









シャワーも4~5個あり、5分300円。
僕らは川で遊んだので、誰もシャワーを使いませんでしたが。









炊事場も多くあり、雨をしのげる小屋も多々存在。
清掃状況は・・・、価格の低さからすると完全に満足の範囲。












男だけでしたが、タープ下はいつも綺麗。
洗物と掃除、整理整頓が好きな男達・・・(笑)








チェックアウトは10時でしたが、「ゆっくりでいいよ〜」とのおかみさんのお言葉に甘え、川に入ったりしてからゆっくり撤収。










これにて2013夏の終わり。
この夏、職場が一緒の二人のお陰で色々なキャンプ知識もつきました。
感謝しています。









また来ような!オヤジども。

















あなたにおススメの記事
関連記事