かずさオートキャンプ場

シェイク

2014年12月07日 20:19








仕事の都合上、三連休に2泊できるキャンプは久しぶり。

日程を合わせていましたが、中々予定が合わなかったhironnpaさん(以下、ヒロさん)とかつをさん(以下、かっちゃん)。


お二人と数ヶ月前に予定を合わせ、平成26年11月22日~24日、かずさオートキャンプ場に行ってきました。



















11月22日は仕事明け。
10時半に帰宅し、11時過ぎに出発。

三連休の初日とあって、アクアラインが混んでいるかと思いきや、11時過ぎならスイスイなんですね(笑)


買い物をし、12時半頃にはかずさオートキャンプ場に到着。












既にヒロさんはご家族の寝床とするピルツ23と、宴会幕にとご提供戴いたランドロックを設営済み。
我が家のいつものスタイルである「自分の設営なんて放っておいて乾杯♪」(笑)




パロインでご挨拶はさせて戴いていたものの、ゆっくりお話しする事ができなかったヒロさんの奥さん「Yumaりん」
いつも朗らかな笑顔を絶やさない、素敵な奥さん。
乾杯しお話しをしながら、「宴席で盛り上がった為に終電を逃し、1ヶ月に何万円も使ってタクシーで帰宅する旦那さんと何故結婚されたのですか?」というフレーズが頭を繰り返しました。









ヒロさんファミリーの娘さん達。
最初は我が家の坊主どもと一緒だとツマラナイかな?と思っていましたが、問題ない様子でした♪













午前中に息子さんの予定があり、到着が遅れたかっちゃん。

一人で黙々とアルフェイムを設営します。












かっちゃんが設営を終える頃、パロインメンバーのゆらぱぱさん&akabowさんが遊びに来てくれました。





akabowさんのスーパードライを飲む姿、いつも見惚れます(笑)









どうやら、ゆらぱぱさんファミリーは他のパロインメンバーとグルキャン予定だったとの事。
しかしながら、他の方々は都合が悪くなり、本日はファミキャン。
少し離れたサイトに設営済みでした。












夕方前からヒロさんの娘さん達は夕飯作りのお手伝い♪











我が家の坊主どもはかっちゃんの息子さんを巻き込んで、三人くっついてデータの世界。











かっちゃんは安定のスタイルです。











akabowさんより、手作りのウェットティッシュケースのプレゼント。




毒々しいと思われがちのakabowさんですが、実は起用で優しいんです。
まぁ、ご本人のスタイルを尊重し、これからもずっと毒々しく表現させて戴きますが♪








子供は風の子!
・・・・・・子供達はいつの間にかヒロさんのピルツに集まり、寒さを凌ぎながら遊びます。











子供は風の子!!
・・・・・・・その昔、元気溢れる子供だった大人達は、ランドロックを抜け出し、焚火をしながら歓談します(笑)










最近、キャンプ場で料理をする事が少なくなった我が家、今回は前々日に牛スジの煮込みを作って行きました。











キャンプ場で作る料理を振る舞ってくれる二家族。


















もう既に飲んでますが、改めて乾杯♪




一人はガスを飲むので、最近体がミドリになってます・・・・・・・・・・。








料理も凄いですが、電池がなくなったので「誰か電池を余分に持ってないですか?」と聞くと、akabowさんからは2泊3日のキャンプで消費できる量ではない電池の山が出てきます(笑)











ワイワイガヤガヤと言うより、ゆっくり落ち着いた時間が流れます。












キャンプ場に炊飯器を持って来てくれたかっちゃん。
デザートに炊飯器でスイーツを作ってくれました♪













翌朝。



早朝より奥さんと料理する、いつものスタイルのかっちゃん。
出会った頃から半袖推進党幹部♪(笑)

今日は朝から半袖で料理と、絶好調時のスタイルを披露してくれます。
(11月後半なのですが・・・・(笑))











ヒロさん夫婦の料理も凄いんだよなぁ。
朝からピザなんて、諦めの悪い男と一緒にキャンプした時以外は経験した事がありません(笑)













我が家は、先日redさんに影響されて買ったワッフルメーカーにて手抜き朝ご飯(汗)
ほっとケーキミックスを混ぜて焼くだけなのに、思いがけずに好評でした(驚)











まぁ、その後に登場した かっちゃんのスイーツが披露されるまででしたが・・・・・(涙)











ゆらぱぱさん、ゆらちゃんが寝てる中、今日も早々にご挨拶にいらしてくれたakabowさん。

キャンプ場でDIYの続きを開始♪











坊主どもも朝から元気に外遊び。











DIYを終え、ご主人と娘さんの食事などの為に一旦ご自身のサイトに戻ったakabowさん。
ヒロさんの娘さん達にも手を加えたイチョウのプレゼント。




本当に起用で、気遣い溢れます。

・・・・・いけねっ!毒々しく表現するんだった・・・・・・(無理)










昼近くなり、皆さんで近くにある君津の湯へ♪












入浴料もそれ程高くないのに、凄く良いお風呂でした♪

大人だけでなく、子供達も風呂上りのコーヒー牛乳などで乾杯。




(勿論、僕は一人でビールを飲みましたが・・・・・)











先日もご一緒させて戴いた、千葉のご実家に帰省されていたやまたねさん
君津の湯からかずさACに戻ると、IGとLINEによる情報を駆使して、わざわざと奥さんのyoshikoマンと一緒に遊びに来てくれました♪















服装の為か痩せた為か、前回お会いした時より若返って見えたやまたねさん。
そんなやまたねさんに「月9顔しやがって!」と思っていたところですが、高級みかんを差し入れて戴いたのでやまたねさんへの僻みはすぐに消滅しました(笑)













やまたねさんとyoshikoマンはノンアルコールビールですが、チームパロインメンバーが集まれば、いつでも楽しく乾杯♪




ガスを飲んでた男は、今回はチョコレート。
いつかスイーツにして喰ってやろうと思います。











やまたねさんの息子さんは、大人と同様に子供の世界のチームパロインの結束の強さを見せ付けてくれました♪













気付かぬうちに、パロインで一言二言のご挨拶しかできなかったyo-yoさんファミリーが到着し、設営を終えてました。













君津の湯帰りにスーパー吉田屋で食材を買った我が家。
二日目はこれまた簡単なサムギョプサル(汗)













そして二日目も色々出て来る お隣の家庭の食事♪















そして今夜も男性陣は、ひたすら若いyo-yoさんの奥さん、寒さを感じない鉄の女のakabowさんを含め、外で歓談(笑)








二日間を通し、本当にゆっくり夜を楽しめました♪










初めて訪れたかずさAC。
サニタリーは常に綺麗に清掃されてました。













お風呂はありませんが、数多くあるシャワーも綺麗。












何より便利だったのは、お世話になった63~65番サイト前にあった井戸。





少しの手洗いは勿論、お湯を沸かしたい時はヤカンを持って行き、少しコップをゆすぎたい時はコップを綺麗にしてくれました。
(もちろん、汚れ落としは炊事場を使いました。)











ともあれ、かずさACにて冬入り前の千葉の秋を2日間で十分満喫♪












用事の為に、3日目早々に帰宅されたかっちゃんファミリーを見送った1時間後、デイを申し込んだゆらぱぱさんファミリー&yo-yoさんファミリーに別れを告げ、昼前にヒロさんファミリーとかずさACをチェックアウト。






帰りにたまたまヒロさんファミリーと入った一福亭で、かなり満足のお昼を食べて帰宅。











3家族で訪れたキャンプ。
3家族で訪れても他にも色々な方々と触れ合う事ができ、期待していた倍以上を楽しめる。
やはり、チームパロインって凄いですよね♪



楽しい場の提供をありがとね!
かずさオートキャンプ場♪
自宅から1時間程度だし、環境も設備も問題なく、かなり好きなキャンプ場になりました。










もう2014年も12月。
今年も残り僅かなんですよね・・・・・・・。

皆さん、2014年はどんな11ヶ月でしたか?
僕は死にかけましたが(汗)


さぁ、今年も残り1ヶ月足らず。
最後の1ヶ月を今まで以上に楽しもうかな♪




今回ご一緒した皆さん。
今回も皆さんのお陰で楽しいキャンプになりました♪










また来ような!坊主ども。

























あなたにおススメの記事
関連記事