昨年、初めて訪れてから、坊主どもの最も好きな場所となった道志の森のプール。
僕が平日休みだったので、キャンプに連れて行くけどどこに行きたい?と聞くと、真っ先に「道志の森!!」でした。
夏休みも始まったばかりだし、しかも平日。
流石に道志の森も空いているだろうと、11時くらいに到着するよう自宅を出発。
道の駅どうしに立ち寄り、
そのまま「きこり」で薪を購入。
予定通り11時頃に道志の森に着くと、プール周りはテントでいっぱい(驚)
流石、人気のキャンプ場ですね・・・・・。
昨年訪れる度に、必ずどなたかがテントを張っていたトイレ近くが空いていたので、すぐさま設営。
本日初張りのCUCUCHIタープ。
色はバーガンディーと迷いましたが、ダークブラウンにし、あて布はエンジのチェックに。
・・・・・・・・しかし問題が・・・・・。
NEMOのアジャスタブルポールの先がグロメットに入らない・・・・(涙)
売りであるあて布部分がピーンと張れないのは残念ですが、もやい結びを通して張りました・・・・。
・・・・・もう一つ・・・・・。
張り綱である3mmの綿ロープ・・・・・、テンション掛けてペグダウンしたら切れました♪♪(涙)
もう少し強度があれば良いのでしょうが、タープの色や素材に合わせると綿のロープがいいんですよね。
今年の初めに買い、使って2回目から調子が悪かったペトロマックスHK500。
どうしても調子が悪いのでワイルドに持って行ったら新品と交換してくれました。
流石の対応です♪ ワイルドさん。
そしてずっと気になっていた圧力計が斜めになってしまう事。
メーカーにも問い合わせて頂きましたが、やはり個体差があり、物によっては圧力計を締めた時に斜めになってしまうようです。
まぁ、使用には何の問題もありませんので、この斜め具合も自分のペトロの特徴だと喜んで受け入れます(笑)
本日はプールの清掃日。
いつも原付でキャンパーのお世話をしてくれている兄ちゃんが、放水しながら掃除&子供達に水掛けをしてくれていました。
本日の昼食は超高級イオンのおにぎり。
ここ道志の森はプールが使えなくても、遊ぶ場所がいっぱい。
3人で小川散策。
そう言えば、管理棟近くの橋のこの部分がコンクリートで舗装されてました♪
舗装前は多くの車がホイルスピンしていた事でしょうね♪
テントに戻るとプールの清掃は終了しており、綺麗な水が流入し始めていました。
こいつはどこに行ってもカエルを捕まえてきやがります(怒)
陽が落ちるとシャワーも混むだろうから、混み合う時間前にシャワーに。
3人で4分間。
シャンプーなど使わず、石鹸で頭から体まで洗ってしまいたくなります・・・・(汗)
シャワーから戻り、本日良く頑張っている自分にサバ缶でご褒美。
坊主どもには、あのイオンの超高級カツを使ったカツ丼!
調理に全力を注ぎ込み、作成時間5分の根性料理。
食べ終わるのに3分で、少し足りないと食後にお菓子を食べてました・・・・(涙)
食後はゆっくり3DSでもやらせようとしたら、せっかくシャワー浴びたのに再びプール(涙)
初点火のペトロ、全く問題なし。
今回はアルコールでプレヒートしましたが、何となくマントルに優しそうですね!
「ゴー!」って凄い音もしないですし♪
「さみー!!」って言って3DSやり始めるなら、最初からその選択を採って欲しいものです・・・・・。
暗くなってきたので、途中のスーパーで498円のモノに目もくれず、躊躇なく手に取った298円だった花火。
2人なので十分だったのかな?(汗)
坊主どもは21時頃に寝たので僕は一人お酒を飲み、22時頃に就寝。
翌朝、5時半に起床。
プールは透明度の高い水で満水になっていました♪
12時間前、「さみー!!」って言ってた奴は、7時頃から一番プール・・・・(寒っ)
今回も残されましたが、僕が作った我が家の黄金の朝食で朝ご飯(涙)
一人で撤収をしている間も坊主どもはプールで水遊び。
坊主どもはどうしてもゴムボートに乗りたかったらしく、親切なご主人が坊主どもをボートに乗せて下さってました。
10時過ぎには撤収も終わりましたが、こいつらの遊びはチェックアウトの12時近くまで・・・・(涙)
1年ぶりの道志の森。
やはりここは子供には最適な遊び場であり、大人には癒しの空間を有しておりました。
自然に囲まれ、擬音語で表せない自然の音を聞く。
道志の森。
今年は何回お邪魔するのかな♪
また来ような!坊主ども。
あなたにおススメの記事