2015年08月06日
ファミリーオートキャンプそうり【27.08】
平成27年8月1日~2日、ファミリーオートキャンプそうりに行ってきました。
去年に引き続き訪れたファミリーオートキャンプそうり。
オーナーさんの計らいで、昨年と同じサイトに案内してくれ、サイトに前の日からの利用者がいないのでアーリーインを無料にしてくれました。
去年を思い出し、レイアウトも去年と同じにすぐさま設営。
去年も晴れ!(初日だけ)(笑)
今年も晴れ!
初日の昼食も去年と一緒♪
子供たちが年一回だけ体験できる流し素麺。
麺、麺つゆ、紙皿、割り箸が付き、こんなに立派な流し素麺台を利用でき、料金は一人100円(驚)
サイトに戻り、電源サイトならではの夏の贅沢。
去年のカヤック(思い込み)がひと夏で破けたので、今年も買った高級カヤック(思い込み)を、男らしくガツガツ組み立て。
組み立てたカヤック(思い込み)を男らしく担ぎ、いざ!遊び場へ♪
運んだカヤック(思い込み)を男らしく放置し(涙)、水に浸かって思い切り遊ぶ。
水と岩と太陽と友達。
誰も使った事がない例えを使うなら······、
笑顔の宝石箱や~
アメダスレーダーで確認すると、夜の草木湖周辺は大雨。
しかし、そうりだけは一瞬のパラパラ程度。
周囲の雨のお蔭で夜は涼しく、傘もいらずに問題なく遊べる。
22時には灯りを落とし、大人は色々と話し、子供はゲームに没頭し、23時過ぎにみんなで就寝。
翌朝、早朝から同級生で本日の遊びの打ち合わせ。
朝ごはんを食べ、身支度を整えたら、さぁ!また遊び場へ。
全員フローティングベストを纏い、水深3mの場所で3m以上の高さから何十回もジャンプ(笑)
レイトを支払い、午前中いっぱい遊んだら、午後はオーナーさんのかき氷。
一人100円で、氷ひとブロックがなくなるまでお代わり自由♪
我が家がキャンプを始めるだいぶ前、一緒にバーベキューを始めたイツキの幼稚園同級生5家族。
数年前に一家族が少し離れたところに引越し、二年前に一家族が仙台に引越し······。
このキャンプ当日、更にもう一家族が福岡に。
気が付けば、残っているのは我が家ともう一家族だけ。
仕方ない事なんだけど、やはり寂しいね。
もう福岡に引越した友達とはキャンプできないかもしれないけど······、
遠く離れてても、またきっと、みんな笑顔で遊ぼうな。
この記事へのコメント
シェイクさん
こんばんは。
何か懐かしさのある景色ですね。
こんな自然の中を列車が走る風景がまた良いですね。
流しそうめん、とても美味しそう! で安い!!
ここの自然と人が好きなオーナーさんなのですね。
笑顔の宝石箱、、 上手い! というかよくお子様をよく見ておられますね。私はキャンプ場の風景などに見とれてしまって。。
お子様たちは再会があり、とても楽しかったでしょうね。
そうですね。。 出会いがあるからこそ別れもありますよね。
しかし、自分が全く覚えていないのに、再会した時にすごくキラキラした眼で「ひっさしぶりー」なんて言われたときには、相手の気持ちを考えるとかなり困りますよね(笑)(いえ、なんか笑えない。。)
こんばんは。
何か懐かしさのある景色ですね。
こんな自然の中を列車が走る風景がまた良いですね。
流しそうめん、とても美味しそう! で安い!!
ここの自然と人が好きなオーナーさんなのですね。
笑顔の宝石箱、、 上手い! というかよくお子様をよく見ておられますね。私はキャンプ場の風景などに見とれてしまって。。
お子様たちは再会があり、とても楽しかったでしょうね。
そうですね。。 出会いがあるからこそ別れもありますよね。
しかし、自分が全く覚えていないのに、再会した時にすごくキラキラした眼で「ひっさしぶりー」なんて言われたときには、相手の気持ちを考えるとかなり困りますよね(笑)(いえ、なんか笑えない。。)
Posted by sukesuke at 2015年08月06日 22:48
sukesukeさん
おはようございます。
sukesukeさんが思うように、昭和の良き時代を感じさせられる、ほっこりするような風景が広がってました。
近くに無人駅があるのですが、これがまたいいっ♪
キャンプ場のオーナーさん、今まで出会ったキャンプ場のオーナーさんの中でも、人柄ランキング上位に位置します。
サービス精神旺盛で、子供のために多くの笑顔を与えてくれました。
····ただ、少しお話し好きですが(笑)
再会、別れ。
子供にとっては貴重なのでしょうね。
僕個人としても幼少期からの友人が、来月にケニアから帰国するため飲み会を開きますが、来月からスイスへ転勤の友人の送別会も同時に行います。
大人になると感動も薄れ、「おかえりー、いってらっしゃーい、また飲もうねー」程度の軽薄な感情になってしまってます(笑)
おはようございます。
sukesukeさんが思うように、昭和の良き時代を感じさせられる、ほっこりするような風景が広がってました。
近くに無人駅があるのですが、これがまたいいっ♪
キャンプ場のオーナーさん、今まで出会ったキャンプ場のオーナーさんの中でも、人柄ランキング上位に位置します。
サービス精神旺盛で、子供のために多くの笑顔を与えてくれました。
····ただ、少しお話し好きですが(笑)
再会、別れ。
子供にとっては貴重なのでしょうね。
僕個人としても幼少期からの友人が、来月にケニアから帰国するため飲み会を開きますが、来月からスイスへ転勤の友人の送別会も同時に行います。
大人になると感動も薄れ、「おかえりー、いってらっしゃーい、また飲もうねー」程度の軽薄な感情になってしまってます(笑)
Posted by シェイク
at 2015年08月07日 07:10

こんにちわぁ
快適な夏キャンプですね!子供たちがとっても楽しそうです(*^。^*)
流しそうめんやかき氷、超涼しげです!
離れていても心は一つですっ!って勝手に妄想しちゃってすいません。
快適な夏キャンプですね!子供たちがとっても楽しそうです(*^。^*)
流しそうめんやかき氷、超涼しげです!
離れていても心は一つですっ!って勝手に妄想しちゃってすいません。
Posted by ririami1222
at 2015年08月07日 13:17

ririami1222さん
こんばんは。
流し素麺、水遊び、帰宅後の足首捻挫(汗)、すべてがヒヤヒヤでした(笑)
本日で一週間が終わり、流し素麺や水遊びの余韻が薄れる中、足首の腫れだけはまだ濃いままですが·····。
あと数年しかできないであろう子供とのキャンプ。
子供たちの笑顔が一番の楽しみです。
それを放ったらかして、お酒を飲むのが二番目の楽しみです♪
離れた友達にはいつかまた出会い、「小さい頃に一緒に行ったキャンプ、楽しかったよね」と、お酒を飲みながらでも語って欲しいものです。
こんばんは。
流し素麺、水遊び、帰宅後の足首捻挫(汗)、すべてがヒヤヒヤでした(笑)
本日で一週間が終わり、流し素麺や水遊びの余韻が薄れる中、足首の腫れだけはまだ濃いままですが·····。
あと数年しかできないであろう子供とのキャンプ。
子供たちの笑顔が一番の楽しみです。
それを放ったらかして、お酒を飲むのが二番目の楽しみです♪
離れた友達にはいつかまた出会い、「小さい頃に一緒に行ったキャンプ、楽しかったよね」と、お酒を飲みながらでも語って欲しいものです。
Posted by シェイク
at 2015年08月07日 18:31

こんにちは、お邪魔します~。
そうりのキャンプレポ!今年のも去年のも読ませていただきました~。
一人わたらせ鉄道が通るのを待つ写真とか、
多分うちの息子も同じ事をしそうな予感ですw
キャンプ場自体も快適そうだし、そうめんやカキ氷のイベントもあるし、
何と言っても川遊びが最高に楽しそう!
今年の夏はもうちょっと難しそうですが、
来年の夏には暑さ対策をしっかりとして挑みたいと思います。
にしても、シェイクさんのキャンプレポはちょうど同じくらいの男子がいる我が家にとって超参考になります!!!
今後も色々と参考にさせてくださいませ~。
そうりのキャンプレポ!今年のも去年のも読ませていただきました~。
一人わたらせ鉄道が通るのを待つ写真とか、
多分うちの息子も同じ事をしそうな予感ですw
キャンプ場自体も快適そうだし、そうめんやカキ氷のイベントもあるし、
何と言っても川遊びが最高に楽しそう!
今年の夏はもうちょっと難しそうですが、
来年の夏には暑さ対策をしっかりとして挑みたいと思います。
にしても、シェイクさんのキャンプレポはちょうど同じくらいの男子がいる我が家にとって超参考になります!!!
今後も色々と参考にさせてくださいませ~。
Posted by 705
at 2015年08月18日 13:43

705さん
こんばんは。
わざわざコメントをありがとうございます。
そうり、キャンプ場から川遊び場までは徒歩5分くらいありますが、水質ばっちりなので、晩夏でも十分遊べると思います♪
周りは何もありませんが、最寄りICの桐生あたりでも遊び場が沢山あります。
ジャパンスネークセンターと、ある欠き氷屋さんが気になってます。
これからも705さんのレポ、楽しみにしています。
お気に入り、頂きますね♪
こんばんは。
わざわざコメントをありがとうございます。
そうり、キャンプ場から川遊び場までは徒歩5分くらいありますが、水質ばっちりなので、晩夏でも十分遊べると思います♪
周りは何もありませんが、最寄りICの桐生あたりでも遊び場が沢山あります。
ジャパンスネークセンターと、ある欠き氷屋さんが気になってます。
これからも705さんのレポ、楽しみにしています。
お気に入り、頂きますね♪
Posted by シェイク
at 2015年08月18日 20:56
