2015年08月26日
月夜野キャンプ場【27.08】
平成27年8月12日~13日、月夜野キャンプ場に行ってきました。
夏休みを利用し、久々の父子。
坊主どもが遊べる水遊び場を求めて色々と探した結果、あまり情報のない月夜野キャンプ場を訪れることに。
予約時、対応してくれた女性に何度も聞かれた「車高を落とした車ではない?マイクロバスとかではない?」
なるほど。道志道からキャンプ場までがかなり厳しそうだ······。
勇気を出し、かなり急なクネクネ道を進む。
下りてきた道を振り返ってみる。
う~ん、あの凄さがなかなか伝わらない(汗)
300mくらいあるのかなぁ?すれ違いも厳しい道を進み、受付にやっと辿り着き笑顔を見せる男3人。
受付を済ませ、ちゃちゃっと設営を終え、1つ380円の質の高さを感じる(笑)
案内された「上のサイト(って言ってたな····)」からは川への道があり、すぐに水遊び場に到着。
流れも緩やかで深さもある場所もあり、
低めですが、岩から飛び込みもできます。
フローティングベストがあるせいか、最近カヤック(思い込み)は使わないなぁ。
さすが道志川。
長時間入水していると唇が紫になるので、ずっと火は焚いていました。
薪も大量に持って行きましたが、足りなくなったので月夜野キャンプ場で購入。
一束450円。
母親がいなければ、子供たちもよく手伝う。
やろうと思えばれば色々と手伝えるので、日頃どれだけ母親に甘えているかがよく分かる。
父子なので料理は適当。
野菜と肉類をスキレットに入れて焼くだけ。
焼肉のタレがあれば、「うまっ!」って言ってくれるので問題なし。
発見時から巷(神奈川県川崎駅周辺に集まる特定の一部)で話題沸騰していたhironnpaライト。
ノンが最近まで「鳥さん」と呼んでおり、オニオン鳥さん、kamome78さんと並び、我が家の三大鳥の一人、大空を自由に舞う小鳥さんの記事でも紹介された通り、コスパ抜群でした。
※hironnpaライトの名付け親はi:naさんと、複雑なライトですが。
本日も300円程度の花火を満喫し、3人で色々な話をして22時には就寝。
翌朝、早朝より雨がテントを叩く音にて起床。
予報を見ると、昼に近づくに連れて雨脚が強まる。
徐々に片付け初め、坊主どもは雨の中でも元気に水遊び。
あまり情報がなかったので、月夜野キャンプ場の情報を。
キャンプ場全体はこんな感じ。
受付から右が今回お世話になった「上のサイト」。
左はより道志川の水面に近い「下のサイト」。
「上のサイト」にあるトイレとシャワー小屋。
トイレはぼっとんでしたが、綺麗にされてました。
シャワーは3つあり、使用するのに全く抵抗はない綺麗さでした。
あれだけの坂を下ったのに、ジュースも普通の値段でした。
コカ・コーラ ZEROがないのが残念でしたが。
受付棟近くから撮った「下のサイト」。
炊事場下にはテントサイト。
テントサイト下はすぐ河原。
10秒歩けば水遊び場です。
「下のサイト」のトイレ。
「上のサイト」と同じく簡易的な感じはしますが、かなり綺麗でした。
魅力は、やはり「下のサイト」がこの景色により近いことかな。
ただ問題は、「上のサイト」だろうが「下のサイト」だろうが、帰りにこの坂道を上って道志道まで行かないとならないこと。
朝方の雨で路面が濡れていたため、帰り道、我が家のセレナは何回もホイルスピンをし、道志道まで20分くらいかかりました。
ともあれ、キャンプ場としては満足。
次はもっと暑い日に来て、一日中川遊びでもいいな。
この記事へのコメント
登りの坂道で20分とは....
めちゃ大変そう。冬はクローズするのかな。。
男キャンプって感じでいいっすね。
大きくなったら我が家もこんな感じかなーなんて^^
ナチュログの三大鳥w
めちゃ大変そう。冬はクローズするのかな。。
男キャンプって感じでいいっすね。
大きくなったら我が家もこんな感じかなーなんて^^
ナチュログの三大鳥w
Posted by u10
at 2015年08月26日 10:40

こんにちは!
三大鳥のひとりです。ww
この日、椿荘まで行ってたのに‥(´༎ຶ༎ຶ)
月夜野にシェイクさんが、いるのはわかっていたのですが‥
嫁が不貞腐れてたので、泣く泣く素通りしてしまいました。(´༎ຶ༎ຶ)
なかなかご一緒出来ませんが‥今度、キャンプ行きましょうね!
三大鳥のひとりです。ww
この日、椿荘まで行ってたのに‥(´༎ຶ༎ຶ)
月夜野にシェイクさんが、いるのはわかっていたのですが‥
嫁が不貞腐れてたので、泣く泣く素通りしてしまいました。(´༎ຶ༎ຶ)
なかなかご一緒出来ませんが‥今度、キャンプ行きましょうね!
Posted by オニオン鳥
at 2015年08月26日 11:43

u10さん
こんにちは。
冬に凍ったら登らないでしょうね····。
洪庵の入口の坂も凍ったら凄いと聞きますが、洪庵の坂どころじゃなかったです。
でもu10さんの車ならヘッチャラなのかな?
父子キャンプはu10さんが僕の憧れです。
キャンプに加え、色々とアクティブな遊びを取り入れるから凄いよなぁ。
いつか父子でご一緒したいですね!
こんにちは。
冬に凍ったら登らないでしょうね····。
洪庵の入口の坂も凍ったら凄いと聞きますが、洪庵の坂どころじゃなかったです。
でもu10さんの車ならヘッチャラなのかな?
父子キャンプはu10さんが僕の憧れです。
キャンプに加え、色々とアクティブな遊びを取り入れるから凄いよなぁ。
いつか父子でご一緒したいですね!
Posted by シェイク
at 2015年08月26日 12:42

オニオン鳥さん
これはこれは、三大鳥の中でも、妻が最初に「鳥さん」と呼ばせていただいたオニオン鳥さんではありませんか(笑)
あれま!
椿荘にいらっしゃってたんですか。
キャンプ前、平日だからオニさんと息子さん、誘ったら一緒に行けるかと考えましたが、月夜野に決定したのも前日の20時頃でして(汗)
まぁ、ファミキャンしてたのなら無理でしたね!
オニさんと父子同士なら釣りキャンでしょ♪
久々に夜の堤防とか、ゾクゾクします(笑)
これはこれは、三大鳥の中でも、妻が最初に「鳥さん」と呼ばせていただいたオニオン鳥さんではありませんか(笑)
あれま!
椿荘にいらっしゃってたんですか。
キャンプ前、平日だからオニさんと息子さん、誘ったら一緒に行けるかと考えましたが、月夜野に決定したのも前日の20時頃でして(汗)
まぁ、ファミキャンしてたのなら無理でしたね!
オニさんと父子同士なら釣りキャンでしょ♪
久々に夜の堤防とか、ゾクゾクします(笑)
Posted by シェイク
at 2015年08月26日 12:47

月夜野と聞いて群馬かと思ったのはここだけの話にしてください(笑)
男子の父子キャン、シンプルさがイイ!
きっとウチだとこうはいかないだろうな(-。-;
この時期道志はサイコーですよね〜
今年は行けるかなぁ…(遠い目)
男子の父子キャン、シンプルさがイイ!
きっとウチだとこうはいかないだろうな(-。-;
この時期道志はサイコーですよね〜
今年は行けるかなぁ…(遠い目)
Posted by zacky
at 2015年08月26日 15:40

こんにちは。
ここは受付まで行ったことがあるんですが
泊まったことがないんですよねぇ。
なるほど、中はこんな感じなんですか。
両国橋から月夜野のあたりって、ぐねぐねで遅い車が多くて
気分的にイライラしてしまい、この辺のキャンプ場へ入る気にならないんです (^^;;
でも今度、この先の大渡には行ってみようと思ってるんです。
釣り用のだけど、フローティングベストというかライフジャケット?
持ってるので、私も川遊びしたいの...
ここは受付まで行ったことがあるんですが
泊まったことがないんですよねぇ。
なるほど、中はこんな感じなんですか。
両国橋から月夜野のあたりって、ぐねぐねで遅い車が多くて
気分的にイライラしてしまい、この辺のキャンプ場へ入る気にならないんです (^^;;
でも今度、この先の大渡には行ってみようと思ってるんです。
釣り用のだけど、フローティングベストというかライフジャケット?
持ってるので、私も川遊びしたいの...
Posted by i:na
at 2015年08月26日 15:55

川遊びいいな~
我が家も8月後半に!
っと楽しみにしていたら、寒すぎてとても入れそうにない(;´Д`)
前半に平地で滝汗キャンプなんてしてないで、道志あたりでスケジュール入れとくべきでした・・・
三大鳥さん、皆さんお会いしたことがありますが・・・
同じ鳥でもそれぞれ個性がありますね。
我が家も8月後半に!
っと楽しみにしていたら、寒すぎてとても入れそうにない(;´Д`)
前半に平地で滝汗キャンプなんてしてないで、道志あたりでスケジュール入れとくべきでした・・・
三大鳥さん、皆さんお会いしたことがありますが・・・
同じ鳥でもそれぞれ個性がありますね。
Posted by パープルレイン(パーポー)
at 2015年08月26日 17:15

シェイクさん
こんにちは。
父と子のキャンプ、良いですね。
キャンプ場への最後の難関、写真の右下へ下るクネクネ道はかなり危険ですね。ホイルスピンするくらいカーブと道の勾配がきついのですね。すれ違いで後進はできそうにありませんし、ミニバンだと座席が高いのでさらに怖いと思いますw
からの、「笑顔を見せる男3人」、すごく良いですねぇ(笑)。
「日頃どれだけ母親に甘えているかがよく分かる」のお子様の表情がかわいいですねぇ〜。男は基本マザコンですからね。
あっ、我が家も焼肉は”甘口”のタレさえ間違わなければ子供たちは”美味しい!”ってなりますので助かります(笑)。
私たちも川遊びに行っていますが、ここは水が綺麗でしっとりと涼しそうな良いキャンプ場ですね。
川遊びも雨模様の今週末が最後ですかね。ちょっぴり寂しいですが、少し時期をずらした9月の海水浴も良いかなと考えています。
身体の動きが良くなる秋のキャンプも楽しみですね。
こんにちは。
父と子のキャンプ、良いですね。
キャンプ場への最後の難関、写真の右下へ下るクネクネ道はかなり危険ですね。ホイルスピンするくらいカーブと道の勾配がきついのですね。すれ違いで後進はできそうにありませんし、ミニバンだと座席が高いのでさらに怖いと思いますw
からの、「笑顔を見せる男3人」、すごく良いですねぇ(笑)。
「日頃どれだけ母親に甘えているかがよく分かる」のお子様の表情がかわいいですねぇ〜。男は基本マザコンですからね。
あっ、我が家も焼肉は”甘口”のタレさえ間違わなければ子供たちは”美味しい!”ってなりますので助かります(笑)。
私たちも川遊びに行っていますが、ここは水が綺麗でしっとりと涼しそうな良いキャンプ場ですね。
川遊びも雨模様の今週末が最後ですかね。ちょっぴり寂しいですが、少し時期をずらした9月の海水浴も良いかなと考えています。
身体の動きが良くなる秋のキャンプも楽しみですね。
Posted by sukesuke at 2015年08月26日 17:54
ちはー、zackyさん(`・ω・´)ゞ
····zackyさんの真似をしようとし、同じ顔文字が見付からなかった(涙)
女の子の父子でシンプルもいいじゃないですか♪
zackyさんなら何でもできそうですよね。
この時期の道志、なかなか良かったです。
でもzackyさん·····、12月にあのフィールドが開放されますね。
この冬も操虫棍で頑張りますので、ご指導をお願いします♪
····zackyさんの真似をしようとし、同じ顔文字が見付からなかった(涙)
女の子の父子でシンプルもいいじゃないですか♪
zackyさんなら何でもできそうですよね。
この時期の道志、なかなか良かったです。
でもzackyさん·····、12月にあのフィールドが開放されますね。
この冬も操虫棍で頑張りますので、ご指導をお願いします♪
Posted by シェイク
at 2015年08月26日 20:03

i:naさん
こんばんは。
受付まで行ったのですか。
あの坂道を下るご苦労されたのに、帰っちゃったの??(驚)
さすがです······。
両国橋近辺のキャンプ場、入る気にならなかったのは僕も同じです。
だからこそ月夜野を選びました(笑)
大渡も何回も電話しました。
7月末の台風の影響で、中洲サイトの橋も流されるなど、大変だったみたいですよ!
復旧しているようなので、是非「施設編」を♪
·····i:naさんが川でフローティングベスト来て遊んでる······。
想像するだけで素敵です♪
こんばんは。
受付まで行ったのですか。
あの坂道を下るご苦労されたのに、帰っちゃったの??(驚)
さすがです······。
両国橋近辺のキャンプ場、入る気にならなかったのは僕も同じです。
だからこそ月夜野を選びました(笑)
大渡も何回も電話しました。
7月末の台風の影響で、中洲サイトの橋も流されるなど、大変だったみたいですよ!
復旧しているようなので、是非「施設編」を♪
·····i:naさんが川でフローティングベスト来て遊んでる······。
想像するだけで素敵です♪
Posted by シェイク
at 2015年08月26日 20:09

パーポーさん
こんばんは。
平地??
前半はそうかも知れませんが、8月中旬はとてつもない高地にいてらっしゃったじゃないですか(笑)
しかも、パポさん、体系的に汗かかなそうだし(笑)
でも川遊びはまだ間に合う!
月末のキャンプで思いっきり川遊びしてきてくださいね♪
·····ご一緒したかった·······(涙)
こんばんは。
平地??
前半はそうかも知れませんが、8月中旬はとてつもない高地にいてらっしゃったじゃないですか(笑)
しかも、パポさん、体系的に汗かかなそうだし(笑)
でも川遊びはまだ間に合う!
月末のキャンプで思いっきり川遊びしてきてくださいね♪
·····ご一緒したかった·······(涙)
Posted by シェイク
at 2015年08月26日 20:23

sukesukeさん
こんばんは。
ここの坂は本当に驚きました。
電話で状況を聞いた時は、「全く大袈裟なんだからぁ。」と思ってましたが、行きの下り坂がビビリまくり。
帰りの上り坂はダメかと思いました。
急な坂道に加え、細いし曲がり角は多いし····。
濡れた路面に加え、キャンプ道具を多々車載していたためにホイルスピン。
やはりキャンプ道具は軽量化だと、少し方向性が変わった考えしか浮かびませんでした(笑)
最近も綺麗な画像だらけのsukesukeさんにお褒めいただき恐縮ですが、やはりsukesukeのお過ごしのキャンプ場とは······。
やはり広島も最近は涼しいのでしょうか?
関東近辺は涼しい日が続いておりますが、これから猛暑復活しますよ!
·····、そう、心から願っています。
こんばんは。
ここの坂は本当に驚きました。
電話で状況を聞いた時は、「全く大袈裟なんだからぁ。」と思ってましたが、行きの下り坂がビビリまくり。
帰りの上り坂はダメかと思いました。
急な坂道に加え、細いし曲がり角は多いし····。
濡れた路面に加え、キャンプ道具を多々車載していたためにホイルスピン。
やはりキャンプ道具は軽量化だと、少し方向性が変わった考えしか浮かびませんでした(笑)
最近も綺麗な画像だらけのsukesukeさんにお褒めいただき恐縮ですが、やはりsukesukeのお過ごしのキャンプ場とは······。
やはり広島も最近は涼しいのでしょうか?
関東近辺は涼しい日が続いておりますが、これから猛暑復活しますよ!
·····、そう、心から願っています。
Posted by シェイク
at 2015年08月26日 20:34

こんにちわ
そんなにすごい坂なんですかっ!
ウチのへっぽこ車では満載道具積んでたら登れないかもな・・・
父子キャンプいいっすね!ウチも父娘キャンプにあこがれております。
そのためのテントも妄想しまくっております。
早く現実にならないかなぁ
そんなにすごい坂なんですかっ!
ウチのへっぽこ車では満載道具積んでたら登れないかもな・・・
父子キャンプいいっすね!ウチも父娘キャンプにあこがれております。
そのためのテントも妄想しまくっております。
早く現実にならないかなぁ
Posted by ririami1222
at 2015年08月27日 10:51

ririami1222さん
こんばんは。
あの坂は凄かったです。
····と言いますか、話を重ねているうちに、自分でもかなり盛って話をしてしまってるような気に·····。
あれ?あまり凄くなかったのかな?
(でも、上りはかなり大変でした)
たまには父子もいいですよね。
子供の成長がよく分かりました。
ただ、やはり一番は家族全員で行けるといいですよね!
しかし幕は別。
父子用、ソロ用、ファミ用、いくらあってもいいですよね(笑)
UL20を入手されたようなので、テントもヒルが欲しくなりません?
僕はケロンしか持ってませんが、どれも設営が簡単でいいですよ♪
こんばんは。
あの坂は凄かったです。
····と言いますか、話を重ねているうちに、自分でもかなり盛って話をしてしまってるような気に·····。
あれ?あまり凄くなかったのかな?
(でも、上りはかなり大変でした)
たまには父子もいいですよね。
子供の成長がよく分かりました。
ただ、やはり一番は家族全員で行けるといいですよね!
しかし幕は別。
父子用、ソロ用、ファミ用、いくらあってもいいですよね(笑)
UL20を入手されたようなので、テントもヒルが欲しくなりません?
僕はケロンしか持ってませんが、どれも設営が簡単でいいですよ♪
Posted by シェイク
at 2015年08月27日 19:49

こんばんわ!
月夜野で私も群馬かと思いました(((^^;)
川遊びが 気持ちよさそうな綺麗な川ですね~(^-^)
情報が少ないだけに ゆったり静かに
満喫できそうで 気になりますね。
でも、恐ろしい坂道との事で
私が乗り越えられるのか?! …と、
出撃予定もないのに ドキドキして心配してしまいました_(^^;)ゞ
月夜野で私も群馬かと思いました(((^^;)
川遊びが 気持ちよさそうな綺麗な川ですね~(^-^)
情報が少ないだけに ゆったり静かに
満喫できそうで 気になりますね。
でも、恐ろしい坂道との事で
私が乗り越えられるのか?! …と、
出撃予定もないのに ドキドキして心配してしまいました_(^^;)ゞ
Posted by Flag at 2015年08月27日 20:55
flagさん
おはようございます。
やはり群馬が出てきましたか(笑)
僕も苗場に行くイメージしかありませんでした(汗)
坂、かなり急でしたが、flagさんなら平気ですよ!
普段は小心者とおっしゃってますが、あのWILDでの購入時の大胆さがあれば、いとも簡単に登れます♪
本記事をUPした時、flagさんも同日にUP。
今より頻繁に更新していた数年前を、何となく懐かしく思いました(笑)
おはようございます。
やはり群馬が出てきましたか(笑)
僕も苗場に行くイメージしかありませんでした(汗)
坂、かなり急でしたが、flagさんなら平気ですよ!
普段は小心者とおっしゃってますが、あのWILDでの購入時の大胆さがあれば、いとも簡単に登れます♪
本記事をUPした時、flagさんも同日にUP。
今より頻繁に更新していた数年前を、何となく懐かしく思いました(笑)
Posted by シェイク
at 2015年08月28日 07:34

ちわっす。
ホント、道志っていろんなキャンプ場がありますねぇ・・・(憧)
写真からは坂道の凄さは想像できませんでしたが(殴)、何度もスリップしたなんて相当の傾斜度なんでしょうね ^^;;;
ってか、パワーの無いウチのフィット君じゃムリだな・・・
あ、ちなみにワタシも月夜野ときいて群馬を連想しましたよ(爆爆爆)
ホント、道志っていろんなキャンプ場がありますねぇ・・・(憧)
写真からは坂道の凄さは想像できませんでしたが(殴)、何度もスリップしたなんて相当の傾斜度なんでしょうね ^^;;;
ってか、パワーの無いウチのフィット君じゃムリだな・・・
あ、ちなみにワタシも月夜野ときいて群馬を連想しましたよ(爆爆爆)
Posted by GRANADA
at 2015年08月29日 12:37

こんにちは、三大鳥の2匹目です(笑)
絶滅危惧種として扱って頂ければ嬉しいです。
12月のフィールド楽しみですね。
モンハン部もまた活性化しますね♪
私は今まで大剣だけだったのですが、クロスでは新たな武器にチャレンジしてみようと思っています。
ゲームシステムも新要素が加わることだし、丁度いい転換期かなーって。
シェイクさんは冬も操虫棍使いとして躍動するのですね!
こんなに頼もしいことはありません!
ただ乗れなかった時は容赦なく罵声を浴びせます(笑)
父子キャンお疲れ様でした♪
絶滅危惧種として扱って頂ければ嬉しいです。
12月のフィールド楽しみですね。
モンハン部もまた活性化しますね♪
私は今まで大剣だけだったのですが、クロスでは新たな武器にチャレンジしてみようと思っています。
ゲームシステムも新要素が加わることだし、丁度いい転換期かなーって。
シェイクさんは冬も操虫棍使いとして躍動するのですね!
こんなに頼もしいことはありません!
ただ乗れなかった時は容赦なく罵声を浴びせます(笑)
父子キャンお疲れ様でした♪
Posted by kamome78
at 2015年08月29日 18:57

GRANADAさん
ちはっす。
やはり群馬かと思われましたか。
月夜野ではないですが、その昔、「愛媛県松山市」と聞いて、「はぁ?東松山市の真似してるのかな?」と思った子供時代が思い浮かびました。
群馬と道志。
何かの繋がりがあるのでしょうかね(笑)
GRAさんのフィット君なら問題なですよ。
なんせ、運転しているキャンプ仙人の勢いがすごいですから(殴殴)
ちはっす。
やはり群馬かと思われましたか。
月夜野ではないですが、その昔、「愛媛県松山市」と聞いて、「はぁ?東松山市の真似してるのかな?」と思った子供時代が思い浮かびました。
群馬と道志。
何かの繋がりがあるのでしょうかね(笑)
GRAさんのフィット君なら問題なですよ。
なんせ、運転しているキャンプ仙人の勢いがすごいですから(殴殴)
Posted by シェイク
at 2015年08月30日 18:16

kamome78さん
これはこれは、オニさんに引き続き、三大鳥のお二人目の猛者からコメントをいただけるとは光栄です。
しかもキャンプレポに対しては「父子キャンお疲れ様でした♪」の一言に集約し、あとはモンハンネタで埋め尽くすとは!
さすがハンターランクが低い時はモンスターに近寄らず、フレンドがモンスターを倒した瞬間、誰よりも早くモンスターを剥ぐ事で有名なカモちゃんですね♪
さてさて、今回も僕は操虫棍でいきます。
何故なら、乗れなくても棒高跳びのようで気持ち良いからです。
モンハン界のイシンバエワを目指します。
12月、例の千葉の聖地で、〇〇さんとzackyさんとで合宿しましょうか♪
これはこれは、オニさんに引き続き、三大鳥のお二人目の猛者からコメントをいただけるとは光栄です。
しかもキャンプレポに対しては「父子キャンお疲れ様でした♪」の一言に集約し、あとはモンハンネタで埋め尽くすとは!
さすがハンターランクが低い時はモンスターに近寄らず、フレンドがモンスターを倒した瞬間、誰よりも早くモンスターを剥ぐ事で有名なカモちゃんですね♪
さてさて、今回も僕は操虫棍でいきます。
何故なら、乗れなくても棒高跳びのようで気持ち良いからです。
モンハン界のイシンバエワを目指します。
12月、例の千葉の聖地で、〇〇さんとzackyさんとで合宿しましょうか♪
Posted by シェイク
at 2015年08月30日 19:30

そんなに厳しいのですか!?
少し急な段差があると顎下を擦る
プレマシーも厳しいのかな~(^^;
川遊び良いですね~行ってみたいです。
本当情報少ないので貴重な記事です|д゚)
非オートサイトですか?
帰りもキツそうですね~(^^;
少し急な段差があると顎下を擦る
プレマシーも厳しいのかな~(^^;
川遊び良いですね~行ってみたいです。
本当情報少ないので貴重な記事です|д゚)
非オートサイトですか?
帰りもキツそうですね~(^^;
Posted by Nパパ&Kママ
at 2015年08月31日 09:00

Nパパさん
少し急な坂で顎下をするプレマシー君だと、かなりキツイと思います。
あと、ホイルベースが長い車だと、登らないと思います(汗)
あの坂は音久和よりはるかに厳しいですよ!
オートサイトなのですが、車はサイト外でOKです。
直近に駐車できましたよ♪
少し急な坂で顎下をするプレマシー君だと、かなりキツイと思います。
あと、ホイルベースが長い車だと、登らないと思います(汗)
あの坂は音久和よりはるかに厳しいですよ!
オートサイトなのですが、車はサイト外でOKです。
直近に駐車できましたよ♪
Posted by シェイク
at 2015年08月31日 20:08

ううう・・・雨の音久和でスリップして
苦戦した事があります(^^;
最後の左コーナーで
セレナはok牧場?
苦戦した事があります(^^;
最後の左コーナーで
セレナはok牧場?
Posted by Nパパ&Kママ
at 2015年09月01日 14:49

Nパパさん
あれ?音久和の受付に戻る上り坂って、最後は左でしたっけ?
でもあれ級並みのカーブがいくつも存在しました。
数年前に音久和に行った時はほとんど道具も持ってなかったので、セレナで平気でした!
あれ?音久和の受付に戻る上り坂って、最後は左でしたっけ?
でもあれ級並みのカーブがいくつも存在しました。
数年前に音久和に行った時はほとんど道具も持ってなかったので、セレナで平気でした!
Posted by シェイク
at 2015年09月04日 06:42
